フェイト・T・ハラオウン 真ソニックフォーム



箱。奥行きが無いせいか、A'sフェイトより大した大きさじゃないと思った俺は感覚がおかしくなってるらしい。

武器なしバージョン。髪のボリュームが凄すぎる。っていうか先端が細くて扱いが怖すぎる。

後ろから。髪の毛の勢いが怖い。

横から。この時点で場所取り過ぎだろ。

ライオットザンバー。この大きさは凄いけど頭おかしいと思うの。

この状態で飾るスペースなかとです。

別アングル。デカイ獲物は良い。

お次はライオットブレード。

こちらは幾分か(スペース的に)マシ。多少ね!

別アングル。二刀流はいいよね。

ライオットブレードエフェクトパーツ装着。柄の突起部分を引き抜いて差し替え。

別アングル

台座。台座そのものはコンパクトだと思ったけど色々甘かった(場所的な意味で)

左手は二種類

ライオットブレードエフェクトパーツ

右のツインテールは別パーツ。

バルディッシュ比較。上からライオットザンバー、ライオットブレード、バルディッシュザンバー。
ライオットザンバーの大きさには笑うしかねぇ。

これは良いおっぱい

ローアングル

これまた良いお尻。

A'sフェイトと2ショット。10年分の成長って素晴らしい。

個人的ベストアングルかな?ちょっち目が隠れてるけど。
魔法少女リリカルなのはStirikerSよりフェイト・T・テスタロッサのアルター版。
原型はA's同様爪塚ヒロユキ氏。出来は素晴らしい。文句なし。個人的にパーフェクト。
問題はスペース取り過ぎなのと扱いには最新の注意が必要なこと。
髪とかバルディッシュの魔力残滓(煙)出るとことか。油断すると絶対即ポッキリいく。迂闊に触れません。
スペースは高さはまだしも奥行きも幅も取り過ぎ。生半可な大きさのケースにはまず入りません。
前もってフェイトさん専用のアクリルケースを用意してたんですが見積もりが甘すぎました。ザンバーどころか二刀流で飾ることすら不可能。

ウチは最終的にこの形で飾ることに。
多分ケースで飾る人の大部分はこの状態で飾ることになるんじゃないかなぁ、と。
そのうちケース買って来てちゃんとかざってやりたいなぁ。