- 11弾環境下 TOPへ GWTOPへ
(12/21)
緑単参式
- ユニット*21
- シャア専用ザクU(SP)*1
- シャア専用ザクU(10)*2
- アプサラスU*3
- アプサラスV*3
- ガトル*3
- ドップ*3
- ニューヤーク*3
- サイドV*3
- キャラクター*3
- シャア・アズナブル(10)*3
- コマンド*4
- 赤い彗星のシャア*2
- 戦いの駆け引き*2
- オペレーション*5
- 事情聴取*2
- ジオン十字勲章*3
- G*17
- ヘリオポリス避難民*2
- 緑基本G*15
- サイド
- ソロモンの亡霊*2
- ジャブローに散る*2
- ゲリラ屋の戦い方*3
- 事情聴取*1
- 黒い3連星*2
- ユニット
- シャア専用ザクU(SP):高機動・速攻は超優秀。下手に転向されると止めようがない。
- シャア専用ザクU(10):相手のユニットの効果無効は良い。さりげなく皆が忘れている宙間戦闘が美味しい。
- アプサラスU:防御ステップに本国にも撃ちぬける範囲兵器が良い。基本はVへの布石。
- アプサラスV:真の切り札。中速以下のユニットなら一掃できる上に、一発逆転可能。その破壊力は素晴らしい。
- ガトル・ドップ:ドロー兼ブロッカー。アプサラスがいるときは先頭を勤めることもしばしば。
- ニューヤーク・サイドV:ドロー兼ブロッカーTypeU。ガトル・ドップともに地形が偏ると痛い。
- キャラクター
- シャア・アズナブル:目指すは勿論専用機で3倍セット。コマンドで破壊されないのは非常に役に立つ。
- コマンド
- 赤い彗星のシャア:キーカードの一つではあるがせいぜい一度しか使う必要が無いので2枚に。
- 戦いの駆け引き:相手の計算を狂わせるには申し分ない。決めの一撃に最適。
- オペレーション
- 事情聴取:女帝・光の翼・破滅など色々と役に立つ。メインに山をどちらを入れるか悩んだ。
- ジオン十字勲章:ドロー補助。張りすぎてドローアウトの危険性もたまにあり。
- G
- 過剰Gを手札に変換できるヘリオポリスを2枚。アプサラスVとの相性が良いと思われる。防衛Gでも問題はない。
- サイド
- ソロモンの亡霊:震える山では参式との相性がイマイチ。大きいユニットも焼ける亡霊を。
- ジャブローに散る:ユニットの少ないデッキに事情聴取と組み合わせればカウンターもされない。
- ゲリラ屋の戦い方:ブロッカー排除にもなるし、防御にも使える。青単なら速攻でも効く。
- 事情聴取:やはりメインサイドで3枚必要。
- 黒い3連星:緑や黒のウィニーに。
- コメント
- ドローユニットで時間を稼ぎつつ、シャア専用機セットとアプサラスの圧倒的な攻撃力で攻める。
- 中速以下のデッキにはアプサラスVが絶大なアドバンテージを誇り、重デッキ相手でもそうそう当たり負けはしない。
- シャアの3倍セットもコマンド破壊は受付けないのも強み。
- アプサラスVと駆け引きによって一気に形勢逆転が可能。
- シャアザクの転向とドローの安定性がそれほど高くないのが欠点。